焙煎(ロースト)で味が変わる!
焙煎(ロースト)とは
コーヒー豆を炒ることで、
色、香り、味に変化を起こします。
生豆(きまめ)という焙煎前の状態でも淹れることはできますが、
普段飲んでいるコーヒーとは全く違う味になるそうです。
焙煎にも種類があり、焙煎時間の違いで
同じコーヒー豆でも色、香り、味が変わります。
焙煎(ロースト)の段階
焙煎(ロースト)は大まかに浅煎り、中煎り、深煎りの段階があります。
浅煎りは酸味が強く、深煎りになるほど苦みが強くなって行きます。
それぞれの大まかな特徴をご紹介します。
浅煎り
浅煎りは、焙煎の時間が短いためさっぱりとした味わいになるそうです。
酸味があり、苦みが少ないため焼き菓子などと一緒に飲まれることが多いそうです。
中煎り
浅煎りに比べて焙煎の時間が長いため酸味、苦みが少なく、
コーヒー豆本来の味がわかりやすいそうです。
全体的なバランスが良いため、
市販のレギュラーコーヒーなどに使用されることが多いです。
お好みでお砂糖やミルクを入れて飲まれることもあります。
深煎り
深煎りは焙煎の時間が一番長いです。
酸味が少なく、苦みが強くなり、ビターな味わいになります。
苦みが苦手な方は、多めの砂糖やミルクを入れて飲むのもよいそうです。
焙煎時間の長さによってそれぞれ名前があり、
浅煎りから深煎りの順で
ライトロースト
シナモンロースト
ミディアムロースト
ハイロースト
シティロースト
フルシティロースト
フレンチロースト
イタリアンロースト
8種類の名前があります。
見た目も大きく変わりますので
見比べてみると面白いですよ。
浅煎りはシナモンのような色から
深煎りは真っ黒な色にまで変わります。
焙煎(ロースト)の紹介でした!
いかがでしょうか、焙煎(ロースト)という
工程1つで幅広く味が変わるコーヒー、
それぞれの特徴を確認したくなりますね。